はじめに
こんにちは!みさえです!
賃貸不動産経営管理士は、新卒1年目、宅地建物取引士は、新卒2年目で合格しました!
今回は、賃貸不動産経営管理士の勉強時間や、合格までに行った事を紹介していきます!
・賃貸不動産経営管理士の合格を目指している人
・不動産賃貸仲介の営業・管理をしている人
・不動産投資をしているが、あまり知識に自信がない人
・不動産投資を行っているが、実務経験がなく、もっと知見を増やしたい人
・不動産業界への就職・転職を目指している人
賃貸不動産経営管理士とは?
賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(以下、法律)において、賃貸住宅管理業務を行ううえで設置が義務付けられている「業務管理者」の要件※とされた法体系に基づく国家資格です。賃貸住宅管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家としてその能力を発揮し、賃貸不動産の管理を適切に行うことを通じて、賃貸不動産所有者の資産の有効活用、不動産に居住し利用する賃借人等の安全・安心を確保するといった非常に重要な役割を担っています。
参考:https://chintaikanrishi.jp/about/
2022年試験概要
試験日時 | 令和4年11月20日(日)13:00 ~ 15:00(120分間) 試験の実施は年1回。 |
---|---|
試験会場 | 北海道、岩手、宮城、福島、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、奈良、京都、大阪、兵庫、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、福岡、熊本、長崎、大分、鹿児島、沖縄(全国35地域) |
受験料 | 13,200円[税込]出題形式四肢択一、50問 ただし、令和3年度及び令和4年度の賃貸不動産経営管理士講習(試験の一部免除)修了者は45問です。 |
受験要件 | 年齢、性別、学歴等に制約はありません。どなたでも受験できます。 ただし、書類による申し込みについては、当協議会の定めがあります。 |
資料請求・受験申込期間 | 令和4年8月15日(月)~令和4年9月29日(木) 資料請求期間は令和4年9月22日(木)PM12:00まで |
合格発表 | 令和4年12月26日(月) |
試験出題範囲 | ・ 管理受託契約に関する事項 ・ 管理業務として行う賃貸住宅の維持保全に関する事項 ・ 家賃、敷金、共益費その他の金銭の管理に関する事項 ・ 賃貸住宅の賃貸借に関する事項 ・ 法に関する事項 ・ 上記に掲げるもののほか、管理業務その他の賃貸住宅の管理の実務に関する事項 問題中の法令等に関する部分は、令和4年4月1日現在で施行されている規定(関係機関による関連告示、通達等を含む。)に基づいて出題する。 賃貸不動産経営管理士の登録の要件 :賃貸不動産経営管理士試験の合格者で以下の①または②を満たす者 ①管理業務に関し2年以上の実務の経験を有する者 ②その実務の経験を有する者と同等以上の能力を有する者 ※②は実務経験2年とみなす講習の修了をもって代える者等を指す。 |
登録料 | 6,600円[税込] |
試験実施機関 | 一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会 |
参考:https://www.chintaikanrishi.jp/exam/summary/
賃貸不動産経営管理士の難易度・独学でも合格できる?
賃貸不動産経営管理士の難易度は国家資格としては低いです。民間から国家資格に移行したばかりなので、後数年は難易度は低いままを予定しております。
ですが今後の社会的問題である空き家問題が直面しています。今後需要が高くなり、難易度が上がる恐れがあるので、早めの受験をオススメしています!
宅地建物取引士の受験年と同じ年に受検するのがオススメ!
「賃貸不動産経営管理士」は「宅地建物取引士」の受験の年と同時期に受験するのがオススメです!
仮に「宅地建物取引士」が落ちた場合でも、その知識を持ったまま
「賃貸不動産経営管理士」を受けた方が、圧倒的に勉強量を減らすことができます。
筆者も宅建士を落ちた年に賃貸不動産経営管理士に合格しています。
当時はギリギリ民間資格だったこともあり、7日間の勉強で合格することができました。
新卒就活や転職に使える?稼げる?
未経験での不動産業界への就活や転職には使える資格です!
基本的には営業要素が大きい業界であるので、実務経験や若さが問われることが多いですが、目指している業界に向けて頑張る努力を認めてもらいやすいです。
不動産業界は体力仕事な面も多いですが、やはり入社してからは継続的な勉強が必要になります。なぜならば毎年民法が変わるので、その民法に乗っ取って仕事をしなければならないからです。契約書や重要事項説明書の内容が毎年少しずつ変わりますし、去年OKだったことが、今年はNGなんてザラです。
また、継続して勉強できている人は
営業マンとして活躍できる期間も長いです。
最初はノリや勢いが良くても、自分から勉強しようとする意思がなければ
1年で辞める人も多い業界です。
また、入社して3年間売れていても4、5年目から急激に申込が取れなくなる人も沢山います。ずっと自分との戦いやハングリー精神を持ち続けられる人にはとてもオススメな業界ですし、未経験でも稼げます。
まら、賃貸不動産経営管理士は、民間資格から国家資格に移行したので、
今後は資格手当も期待されています。
筆者はどうやって合格したの?
試験に関しては、1週間で合格しました。※当時は民間資格だったので難易度は今ほど高くはないです。
ただ現役の不動産の友人に聞いても、
宅建を真面目に勉強していた人は
1週間前後で合格している人が多かったです。
特にそうでない未経験!何も知らない!という方でも、余裕を持って1ヶ月前から勉強すれば合格できると思います。
少なくとも不動産業界でちゃんと働いている人は、2週間程度しっかり勉強に集中できれば受かると思います。(社会人だと、それが難しいところではありますが…)
7日前〜5日前
教科書を一通りザックリ読む。
1周目は全体を読む。
2周目は分かりづらかった部分を注視しながら読む。
3周目は分からないところを読む。
5日〜4日前
テキストに記載されている過去問題を解く。
※5年前以降の問題は簡単なので、基礎問題と思ってください。
3〜2日前
過去問題を解きまくる。
※同様
前日
今まで分からなかった、難しかった問題を注視して
問題を解く。
実際に合格したテキスト
2019年版 ユーキャンの賃貸不動産経営管理士 速習テキスト&問題集【別冊の予想模試&赤シートつき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
※画像なし
1回で合格!賃貸不動産経営管理士 過去5年問題集
当時は民間資格だったこともあり、ほとんどテキストがない状態で受けました笑
実際に合格したテキストはこちらですが、オススメのテキストは後述します!
合格にオススメテキスト
スッキリうかる 賃貸不動産経営管理士 テキスト&重要過去問 2022年度 [『賃貸不動産管理の知識と実務』に完全準拠](TAC出版)
本試験をあてる TAC直前予想模試 賃貸不動産経営管理士 2022年度[予想模試3回分+ポイント整理重要数字で最終チェック](TAC出版)
安定のTAC出版!その他の資格でもTAC出版の本はイラストが見やすいわかりやすいで好評です。
この前立ち読みしてみましたが、私もこれから試験を受けるのならば、このテキストを上記2冊を買っていると思います。
みんなが欲しかった! 賃貸不動産経営管理士の教科書 2022年
みんなが欲しかった! 賃貸不動産経営管理士の過去問題集 2022年
こちらも人気な、みんなが欲しかった!シリーズ。
ともかく分かりやすいです!未経験の人はこっちの方が、分かりやすく丁寧に解説しているのでオススメです。
まとめ
・賃貸不動産経営管理士は独学で合格できる
・宅地建物取引士勉強後に賃貸不動産経営管理士を受験するのがオススメ
・宅地建物取引士勉強後なら、1週間で合格も可能
・未経験・不動産関連の仕事についていない人は1ヶ月が勉強期間目安