大学生

【大学生資格】日商簿記3級とFP3級どっちがオススメ?

はじめに

初心者くん
初心者くん
あー暇だなあ何か就活に役立ちそうな資格ないかな?
みさえ
みさえ
長期休暇や土日に遊ぶのは勿論だけど、周りの学生とも一歩差をつけたいよね!
初心者くん
初心者くん
将来は金融系行きたいから、日商簿記3級とFP3級を考えてるんだけど、どっちがオススメかな?
みさえ
みさえ
どっちも取っておくのがオススメだけど、希望就職先や資格自体の取得しやすさを考えた方がいいかも!
この記事はこんな方にオススメです!

・FP3級と日商簿記3級どっちが就活で有利?
・就職できる業界は?
・どっちが取得しやすい?
・FP2級はどういう業界の就職にオススメなのか知りたい
・就活ではどっちがオススメか知りたい

こんにちは!みさえです!

このページを見ている人は、きっと「FP3級」か「日商簿記3級」かどちらを取得するか悩んでいる人が多いかと思います!

ぜひこの記事を読んで、自分に合っている方の資格、もしくは両方取っちゃってください笑

2022年日商簿記3級の概要

日商簿記3級

日商簿記3級のレベル

業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。
基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベル。

参考:https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class3

試験日

161回 2022年6月12日(日)
162回 2022年11月20日(日)
163回 2023年2月26日(日)

試験科目・時間

試験科目 試験時間 合格基準
商業簿記 60分 70%以上

※「商業簿記」は、購買活動や販売活動など、企業外部との取引を記録・計算 する技能で、企業を取り巻く関係者(経営管理者・取引先・出資者等)に対し、適切、かつ正確な報告(決算書作成)を行うためのものです。

※申込受付日時、申込受付方法は、商工会議所によって異なります。

受験料

2,850円

直近の合格率

受験者数(申込者数) 実受験者数 合格者数 合格率
160 52,649名 44,218名 22,512名 50.9%
159 58,025名 49,095名 13,296名 27.1%
158 58,070名 49,313名 14,252名 28.9%
157 70,748名 59,747名 40,129名 67.2%
156 77,064名 64,655名 30,654名 47.4%

2021.6.13は試験の傾向が一気に変更になったので、合格率がかなり落ちました。

日商簿記3級を取得するメリット

①数字に強くなる
②会社四季報等に載っている企業の経営状態を読み取ることができる
③個人事業主やフリーランスになる際に心強い知識になる
④就活で、金融・商社・その他数字を扱う業界の就職に有利になる

↓筆者の日商簿記3級の合格体験記はコチラ

【2023年版】大学生必見|日商簿記3級1週間で合格体験談!はじめに こんにちは!Fラン大学経済学部経営学科のみさえです! 結構ネットを見ていると、日商簿記3級...

2022年FP3級の概要

FP3級概要

FPとはファイナンシャル・プランニングのこと。
ファイナンシャル・プランニングとは、
「人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法」のことです(日本FP協会HPより)。
そのファイナンシャルプランナーの入門編ともいえる易しい試験です。

銀行や郵便局、保険会社などの金融関係、不動産、会計事務所などに勤務し、業務の一部としてファイナンシャルプランニングを行うFPを目指す第一歩です。

試験日

試験日
第1回 2022年5月22日(日)
第2回 2022年9月11日(日)
第3回 2023年1月22日(日)

受験料

FP協会・きんざいともに8,000円(学科・実技4,000円ずつ)

試験科目

▶︎きんざい・日本FP協会の学科試験

機関 時間 設問数 解答形式 満点
きんざい・日本FP協会 120分 60問 マークシート 60点

▶︎きんざい・日本FP協会の実技試験

機関 時間 設問数 解答形式 満点
きんざい 60分 5題 記述式 50点
日本FP協会 60分 20問 記述式 100点

直近の合格率

【学科試験合格率の推移】

実施年度 1月 5月 9月
2019年 74.09% 69.07% 78.09%
2020年 85.34% 中止 89.64%
2021年 87.92% 83.25% 84.69%

参考:FP技能士の取得者数 及び 試験結果データ|日本FP協会

【実技試験の合格率の推移】

実施年度 1月 5月 9月
2019年 83.38% 86.42% 79.48%
2020年 79.45% 中止 88.04%
2021年 86.53% 76.65% 80.50%

FP3級を取得するメリット

①生活に役立てることができる
②金融・保険・不動産業界への就職に有利になる
③FP(ファイナンシャルプランナー)2級の受検資格を得られる

↓筆者のFP3級合格体験記はコチラ

【大学生資格】2022年版|FP3級1週間で合格体験記!就活生必見! こんにちは!みさえです! FP3級自体は、高校生の頃から興味があって、大学生の頃に取得しま...

日商簿記3級とFP3級の難易度比較!

上記の通り、
FP3級は、日商簿記3級と比べて難易度は低いです。

日商簿記3級の合格率は、受検する回によって毎回異なっており、20~50%程度と変動があります。

日商簿記3級の合格率の平均が40%程度であるのに対し、

FP3級の合格率の平均は70%程度です。

とはいえ「めちゃくちゃ簡単」かと言ったら、

そうではありません。

日商簿記の方が知名度もあり、

「とりあえず簿記受けるか〜」

という人も少なくありません。

FPを受検する人は、

・金融業界に行くと決めてる

・社会人から取得する

・生活に直結しているから元々の知識で解ける

という人が多いです。

それが付随して合格率が高いという理由もあります。

また、過去問の焼き回しが多いので、

普通に対策をしっかり取れば受かる。ものであって、

適当にやって受かる資格ではない事を覚えておいてください!

就活ではどっちがオススメ?

正直どっちもオススメです笑

大学生の場合は基本的には

行きたい業界や主張したいストーリー

によって選んだ方が良いです。

ですが、

・何の資格から取れば良いか分からないけどどっちか欲しい。

・金融業界行きたいけどまだ将来が曖昧でどこに行くかわからない。

・簿記だけ取って幅を狭めたくない

という方は、FPの方がオススメです!

なぜならば、

FPの方が業界の幅が広いからです。

私も大学生の頃皆さんと同じ様に簿記かFPどっちから取るか悩みましたが、

将来、公務員、銀行、不動産も良いなー!

と思い、調べていたら、

「簿記よりFPの方が何でも使えるじゃん!」

という事に気付きました。

例えば私は不動産に就職しましたが、実際FP3級を持っていたので、就職に有利でした。

不動産屋入りたいので、日商簿記取りました。

よりも

不動産屋入りたいので、FP取りました。

の方が説得力あります。

※勿論宅建を取っている方がベストですが、合格率15%でなかなか合格できないですし、それは不動産会社も分かっています。

ですが難易度としてはやはり、

日商簿記3級>FP3級

なのは変わりありません。

FP3級<日商簿記3級<FP2級<日商簿記2級
という感じです。

そのため、まだ大学1年生、2年生の場合は
FP3級、日商簿記3級両方取っちゃうのも有りです。

両方勉強した上で、

「あ、自分は簿記の方が向いてる!」

「FPの方が難しいなぁ」

「経理で絞りたいから日商簿記2級目指そう!」

と、選択肢が増えるからです。

大学3年後半に

「やべー!!!資格何も取ってない!親に銀行行けって言われてるんだよなぁ…。」

って方はFP3級受けてください笑

1番は就活の為に勉強したのに、資格欄に載らない事が1番勿体ないです。

履歴書は2級からじゃないと…

って言われてますが、殆ど皆さん持ってません笑

みさえ
みさえ
3級でも大丈夫です。まずは合格して、自分に自信をつけていきましょう!

独学ではなく、WEBで資格勉強をしたい方はクレアールがオススメ!

今回紹介した簿記やFPの資格は基本的に独学で取得が可能です!

でも、、、

やっぱり自分一人で勉強が続くか自信がない。。。

講義を受けながら進めたい

でも時間がない。。。

そんな方には「クレアール」がオススメ!

「クレアール」はWeb通信での受講に特化し、本当に合格することを目的とした学習を進められるよう講座内容が厳選されています。

クレアール簿記検定講座

科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

クレアール
※Web通信とは教材(テキスト)だけの学習ではなく、インターネットが繋がる環境であれば、パソコン、スマートフォン、タブレットなどで講義を視聴し学習していただける講義付きの通信教育のこと

資料請求は無料なので、まずは↓の内容をチェックしてみてください◎



クレアール

まとめ

・FP3級の方が日商簿記3級より難易度は低い
・だからといって簡単に合格できるわけではない
・就活では就職したい業界や、職種で資格を選ぶ
・勉強やった分だけ結果が出やすいのはFP3級
・経理や銀行に行くと決めてるなら日商簿記3級を受ける

初心者くん
初心者くん
僕みたいに何にも決まってない人は、とりあえずFP取った方がいいね!
みさえ
みさえ
まずは自己分析からちゃんとやりましょう笑
【2023年版】大学生必見|日商簿記3級1週間で合格体験談!はじめに こんにちは!Fラン大学経済学部経営学科のみさえです! 結構ネットを見ていると、日商簿記3級...
【大学生資格】2022年版|FP3級1週間で合格体験記!就活生必見! こんにちは!みさえです! FP3級自体は、高校生の頃から興味があって、大学生の頃に取得しま...
【大学生資格】就活生必見!大学生オススメ資格6選!!!はじめに なぜ大学生に資格がオススメなのか? ①履歴書に書けて就職活動に活か...